〈バイオリンのメンテナンス・バイオリンの扱い方〉
バイオリンのそうじの方法
松脂はそのままにしておくと、固まって取れなくなります。レッスン後には布でふき取りましょう。
- 特に、f字穴の付近には松脂がたくさん飛びますので毎回掃除するようにします。
手の脂をふき取る布と松脂をふき取る布の2枚を用意しましょう。
- 松脂はべたつきますので、手の脂を拭く布とは分けて使った方がよいです。
動画解説(youtube)
動画解説(goo)
youtubeにアップしている動画と同じ内容です。不具合時等にはこちらをどうぞ。
バイオリン演奏法
- バイオリンの扱い方
- はじめてのバイオリン
- パーツの名称
- 肩あての使い方とバイオリンの持ち方
- 弓の毛の適切な張り具合
- 松脂のつけ方と適切な松脂の量
- 初心者向けのチューニング方法
- バイオリンのメンテナンス
- バイオリンの掃除
- バイオリンのチューニング(調弦)方法
- バイオリンの弦の張り方
- バイオリンの演奏テクニック
- 右手・弓の使い方
- 右手の基本
- 弓の持ち方と右手指の形
- 音の強弱のつけかた〈弓の毛の使い方・弦と弓の位置〉
- 移弦の動作と右腕・右肘の動き
- 移弦の基本動作と速い移弦の練習方法
- ボーイング
- ボーイング・運弓
- 詳しいボーイングの解説・実践編1
- 詳しいボーイングの解説・実践編2
- 詳しいボーイングの解説・実践編3
- 指の運動・指弓・弓の返し
- 弓のテクニックと表現
- デターシェ(Detache)
- マルテレ(Martele)/マルテラート(Martelato)
- スピッカート(spiccato)/ソティエ(Sautille)/跳弓(ちょうきゅう)
- スラースタッカート(slur staccato)/一弓スタッカート(one-bow staccato)
- リコシェ(ricochet)/リコシェ・サルタート(ricochet saltato)/跳ばすスラースタッカート(flying staccato)
- 左手・指の使い方
- 左手の形・弦の押さえ方
- ネックを持つ左手の形
- バイオリンの弦の押え方や左手の指の形についてよくある質問
- 音階と左手指の並び・左手の形
- 音階練習とアルペジオ(分散和音)
- 「安定した左手ができている」とはどういうこと?・速いパッセージの練習方法
- 移弦と左肘位置の移動
- ポジションチェンジ・移動
- ポジションチェンジの方法
-
特集・ポジションチェンジの練習方法1
人差し指で移動練習 -
特集・ポジションチェンジの練習方法2
指の変更がある移動練習 - ビブラート
- ビブラートのかけ方
-
特集・ビブラート
ビブラートに挑戦する前の確認点 -
特集・ビブラート
ビブラートの弾き方 -
特集・ビブラート
ビブラートの練習方法とその注意点 -
ビブラート練習方法(その2)
・親指関節の柔軟性 - トリル・装飾音
- 装飾音符やトリルの仲間
- トリルの弾き方・練習のコツ【指や弓の使い方】
- トリルの練習手順
- 全身・その他
- 重音(和音)
- 重音(和音)の弾き方
- 重音(和音)の練習方法
バイオリン弾き方のコツ一覧