〈右手と弓の使い方・バイオリンの演奏テクニック〉

音の強弱の付け方〈弓の毛の使い方・弦と弓の位置〉

小さな音を出す時は弓を斜めに倒して毛を少なめに使います。大きな音を出すときは、毛をベタにたくさん使います。

特に弓に力を載せて大きな音を出したい時は、右手首もつかって、ひと差し指で弓を押さえつけるようにします。

弦を弾く弓の位置を駒の近くに持ってくると大きな音がでますが、雑音も入り易くなります。指板(しばん)の近くを弾くと小さな音ですが奇麗な音になります。

動画解説

補足解説

バイオリン演奏時の音の表現・音の強弱と音色

バイオリン演奏時には、曲の表現にあわせて、音の強弱や音色を変化させます。その方法をまとめます。

弦の駒側を弾くと大きく、鋭い音が出せます。指板側を弾くと、小さく、淡い音が出せます。駒側を弾く時は、弓の速度は早め、指板側を弾く時は、弓の速度はゆっくりめにするのが基本です。

弓の毛を使う量を変化させることでも音の強弱をつけます。弓の毛を全部弦に当てると大きな音がでます。弓を倒して毛を少なくすると小さな音がでます。

もともと、弓元では弓に力を乗せやすいので、大きな音が鳴り易いです。ですので、弓元でバイオリンを弾く時は、弓を倒して毛を少なめにして音量を抑える傾向があります。