〈左手・指の使い方・バイオリンの演奏テクニック〉

バイオリンの弦の押え方や左手の指の形についてよくある質問

バイオリンの持ち方や弦を押えている左手についてしばしば質問を頂きますので、よくある質問とその回答を用意しました。左手に関する質問として頂いたものの中には、肩とあごとバイオリンの位置関係、つまり楽器の持ち方の問題である場合もあるようです。

以下の2項目は、ここで解説する事項の基礎ですので、確認するようにして下さい。

肩当の使い方とバイオリンの持ち方

ネックを持つ左手の形

左手のフォームの確認(第一ポジションから第三ポジションくらいまで)

Q&A1 人差し指の付け根がネックから離せない、離すと楽器が安定しない。

Q&A2 小指が届かない、とくにG線がきつい。

Q&A3 指に力が入りすぎているかもしれないが、ちょうどよい力の入れ方が分からない。

動画解説

補足解説

左手を持ち上げ過ぎて手首が曲がらないように注意しましょう。
バイオリンの左手の形

小指を弦の上に持っていくのが難しい時は、小指だけ頑張って伸ばすのではなく手全体の位置を変えてみます。指板の上に手を覆い被せるようなイメージで、バイオリンの上板とネックの面に対して手全体を持ち上げるようにします。この位置に手を持ってくると小指が楽に弦に届くようになります。

ただし、この時、手を上からかぶせるイメージを強く持ちすぎて、左の写真のように、手首が「くの字」に曲がらないように注意します。手首を曲げてしまうと手が緊張してしまい、柔らかな動きに支障がでます。あくまで、手首は自然にまっすぐな状態を保つようにして指板を押えるようにします。

ハイポジションでは左の写真のような手首の曲がりは仕方のない事ですが、第一ポジションから第三ポジションくらいまでなら、このような手首の曲がりは不要なはずです。

バイオリンの上板の面に対して左手を持ち上げる
バイオリンの左手を指板に対して持ち上げる図

バイオリンの上板とネックの面に対して手全体を持ち上げるようする時、左手の小指側をグッと持ち上げて、人差し指側はそれほど顕著に持ち上げないようにします。