"ガボット (作曲;コレルリ)"の演奏のポイント1

★へ長調の音階 左手の形に注意

へ長調の音階を弾く時、左手1の指と4の指の間が広く開くことで、ストレスのかかりやすい手の形になります。正しい音程を安定してとるために、手の形が大きく変わらないように気をつけて演奏しましょう。

★スタッカートの弾き方

コレルリ作曲のガボットでは、軽く弾むようなイメージを出すためにスタッカートを多く使います。右の手を重さを上手に使って演奏しましょう。

へ長調音階の左手の形 スタッカート

動画で解説

解説

左手の形に注意
左手の形に注意

へ長調音階では、ファ(E線上のファーストポジションで1の指)の音を弾く時に、ひとさし指の位置が低くなり、手の形が窮屈になります。

手が窮屈だからといって手の形を大きく変えてしまうと、正確な音を安定してとることが難しくなります。

安定した音を取るためのコツは、音をとるタイミングで、親指と人差し指の付け根付近でバイオリンを挟むように支える事を心がけることで、”いつも同じ手の状態と場所”をつくってあげることです。ビブラートをかける時でも、音の取り始めには、一瞬、”いつもの同じ手の状態と場所”をつくって正しい音を捉えてから、人差し指の付け根をバイオリンから離して揺らすようにします。

スタッカートの弾き方
スタッカートの弾き方

弦上での弓の位置は、指板(しばん)に近い方ではなく、駒(コマ)に近いところで引くようにしましょう。

スタッカートを弾く時には弓に力を乗せる必要があります。弓に力を乗せるには、弓を持つ右手の人差し指に腕の重さを乗せるようにします。すると、弓の毛と木がくっつくくらいに接近します。そして、弓の毛を弦に全部つけ、素早く弓を動かします。